『股関節』
人間の身体で最も大きな可動域を持つ関節は、肩甲骨と股関節です。
前後左右全方位の優れ者です。
足が速い!といわれる人
はみな股関節の柔軟性、
特に前後の柔軟性に優れています。
股関節の柔軟性を高める(可動域を拡げる)事で、走力にパワーが生まれます。
左右への柔軟性は、推進力に関係ないと思われがちですが、怪我をしない身体作りの為にも、大変重要です。全方位バランスを怠りなく!
今日は、前後の可動域を拡げるドリルを3種類。
なご陸でもお馴染みのドリルですが
こういった地味なドリルが大切なんです。
①クイックヒップリフト
片膝をしっかり胸に引き付けて、反対の足を床に押し付け、お尻を引き上げます。床を押し付けている脚のお尻をギュッと締めるイメージで。
腰が反らないように。
反動をつけないように。
左右10回。
https://youtu.be/qM7x8pa70SU
②ストレートレッグレイズ
両腕は体側に自然に置いて、仰向けに寝ます。
床と背中に隙間ができるはずです。
片脚を伸ばしたままで上げ下げします。背中の隙間が埋まる事を意識して。左右5回x2
https://youtu.be/jwjV3b-atXc
③ウォールドリル(リフト)
壁に両手を付いて、身体を45度で支える。前脚は曲げて、後ろ脚は頭からかかとまで直線になるようにセット。後ろ脚を素早く引き上げます。
背中が反ったり丸くなったりしないように!左右10回x2
https://youtu.be/CtdJ6M_E93M
ストレッチ系のトレーニングは、負荷よりも
正確性と継続。
毎日少しずつでも続けてください。
必ず成果が出ます‼️
あ
授業の復習も、
毎日のルーティンに!
最新記事
すべて表示* 100m(30m加速→40mリラックス→30m加速)3〜4年生 * 150m(50m加速→50mリラックス→50m加速)5〜6年生 * 200m(80m加速→50mリラックス→70m加速)中学生 後半でも伸びる力強い走りを鍛えるには、「ウェーブ走」が効果的。...
* 30mx2〜3本 * 50mx2〜3本 * 80mx2〜3本 短距離走の加速ゾーン(0m~50m)を鍛えるのに効果的な練習が、 「坂ダッシュ」。 坂道を駆けのぼることによって、 股関節やお尻の筋肉(大殿筋)もも裏の筋肉(ハムストリング)を効果的に鍛えることが出来ます。...
* 100mx3本(3〜4年) * 150mx3本(5〜6年) * 200mx3本(中学生) 短距離走の動き作りとして、効果的なのが 「テンポ走」。 100~200mの距離を 全力ではなく、 80~90%の力で走る練習です。速く走る脚力を鍛えるのではなく、フォームをチェック...
Comments