

目標に向かって一歩踏み出そう


Let's RUN !!
News
New ・4/29
体験ご希望の方へ
5月の体験受入日は、7日、14日、21日、28日です。
体験ご希望の方は、下記よりご連絡お願いいたします。
New ・4/29
なご陸の活動について
◆なご陸参加のガイドラインは以下の通りとします。
・クラブ員及びその家族に陽性者がおらず、参加できる健康状態と判断できる者。濃厚接触者はもちろん、本人のクラス及び学年、学校が閉鎖され、家庭待機の状態にある場合は参加をご遠慮ください。
・参加にあたっては、家族の同意が得られており、参加に支障がない者。
・参加にあたり、以下の項目を遵守できるようご確認ください。
①水分補給時以外、原則マスクを外さないこと
②各自の責任で、適切に手指消毒や手洗いを励行すること
③クラブ員同士のおしゃべりを極力控えること。必要なことを話す場合はお互い適切な距離を取り、必ずマスク越しで話すこと。
④練習中はコーチの指示を守り、きまり正しい行動をすること。
◆保護者の方にご理解をお願いします。
・クラブ員の体調が思わしくないなど、緊急に学年代表よりご連絡を差し上げることがあります。練習中は近くに待機して頂き、迅速に対応頂ける様お願い致します。

体験希望の方へ
なごや陸上クラブでは新しいクラブメンバーを募集しております。小学1年生~中学3年生までが対象です。
陸上競技をやってみたい!早く走りたい!走ることが大好き!体力づくりのひとつとして。理由は何でも構いません。最初の理由はどんなことでも、陸上競技から学べることが、たくさんあります。クラブの雰囲気や練習内容などを知りたいという方は、体験も行っていますので、お気軽にお問合せください。
3回まで無料で体験練習にご参加いただけます。
横井代表
クラブの顔として、協会とのパイプ役や、サポート役として、陸上競技の発展、クラブの繁栄に携わっています。2021年には、日本陸上競技連盟より、「少年少女指導者表彰」を受けました。
総合
Tコーチは、幅跳びやハードルの指導では全国レベルの選手を多く輩出した主導コーチです。そのノウハウと情熱がクラブを支えています。
総合
Kコーチは、専門の短距離の他、陸上競技全般において幅広い知識と長年の経験から、丁寧でキメ細やかな指導が魅力です。4年生以上を対象にした木曜練習会の主任コーチ、及びオンライン練習コーチも兼任です。
総合
Fコーチは、的確な声掛けや目配りで、安心安全な活動を支えています。
総合・中長距離
近年小学生にも長距離志向があるなか、Mコーチの一緒に走りながらの指導は、子供たちからの厚い信頼をもらっています。木曜練習会、オンライン練習会コーチも兼任です。
短距離コーチ
Oコーチは豊富な経験から、100mから400mまで個人の適正を見ながら指導に当たっています。木曜練習会コーチも兼任です。
短距離コーチ
Iコーチの指導は、子供たちの目線に立ったとても理解しやすいものです。オンライン練習会コーチも兼任です。
跳躍・長距離
Fコーチは、現役時代は三段跳びの選手。跳躍全般のみならず、現在は年間数レースをこなすマラソンランナーです。
短距離コーチ
Mコーチは県強豪校でのスプリンター経験を指導に活かします。
跳躍コーチ
IWコーチは、元走高跳選手のママさんコーチ。母親ならではの愛情溢れる指導が好評です。
跳躍コーチ
Nコーチは、なご陸OGの跳躍オールラウンダー。現役選手ならではの動きを見られるのは貴重です。
跳躍コーチ
Tコーチの専門は走高跳。ジャンプ系の指導はお任せください。競技者としての活躍も楽しみです。
投擲(ジャベ)
小学部では、毎年県大会での入賞者はもちろん、優勝者も輩出しています。中学部では全国大会2位の実績をあげました。
クラブ紹介
一人でも多くの小中学生に、陸上競技というスポーツにふれあう機会を持たせたい、単純だけど「走る」「跳ぶ」「投げる」ことの楽しさを知ってもらいたい、一枚の賞状を手にすることで、一つのことに打ち込むことの値打ちに気づいてもらいたい、そう考えています。大きな声で叱る、練習を無理強いするコーチは誰もいません。みんなで、支えあい、励ましあって練習をしています。
歴史・運営
平成15年、「JACなごや」から「なごや陸上クラブ」に変更。「力いっぱい走りたい、大会に出たい」と願う小中学生の想いに応え、その保護者が集まり発足しました。ですので運営は、父母・元父母の会で行っています。係・役・大会当番・コーチ、そしてみんなで子供たちを見守っています。
活動について
小学1年~中学3年を対象に、現在約70名が所属しています。
活動日は、毎週土曜日午後1:30~4:30。雨天は中止の日も有り。保護者同伴が原則です。お子さんの練習を間近で見ていただけます。
豊岡小学校、陽明小学校、菊住小学校、瑞穂北陸上競技場(有料)、瑞穂東の森、その他施設をお借りして練習をする時もあります。お子さんの体力に合わせて、練習に参加して頂けます。
